FAQ

よくあるご質問

電気の契約について

ご契約前の方

どうして電気料金を安くできるのですか?

地域電力会社は全てのお客様を差別してはならないと電気事業法で定められているため、電気料金も統一されております。対して、新電力会社はお客様のご利用状況に応じて電気料金を設定することが認められています。その中でも、JTBグループの当社は、電力の仕入れや供給の管理(需給管理)、請求書発行等も全て内製化することでコストを抑え、”安心・安全”に電気をご提供させていただきます。

契約に伴い、
工事や切替手続き費用は発生しますか?

工事費用および手続きに伴う費用は一切発生しませんのでご安心ください。ごくまれに通信機器の設置で費用が発生する場合がありますが、その場合は切替のご判断をいただく前にご連絡させていただきます。

契約切替には、
面倒な手続きが多かったり時間がかかったりしますか?

面倒なお手続きはございません。書類手続きのみでご契約の切替が可能です。お申込みから切替までには、2.5~3ヶ月程度お時間がかかります。

電気の契約について

ご契約後の方

送電線が切れるなど、
事故があった場合はどうなりますか?

送電線の保守を行う地域電力会社は今までと変わりません。送電事故や計画停電など送電線網からの電力供給が止まった場合は、地域電力会社と同様に供給が止まります。

現在の電気の保安管理・点検などの契約は
どうなりますか?

現在のご契約が継続されます。

電気が止まることはないですか?

お客様と契約すると同時に、地域電力会社とバックアップ契約を締結しますので、万が一、電気の仕入量が不足した時でも、自動的に地域電力会社から「でんきJTB」を通じて電気供給されますのでご安心ください。

環境配慮

4月から1年間申し込んだ場合、非化石証書の納品は、いつになりますか?

4月~翌年3月までの使用量分(確定値)の非化石証書を翌年6月に発行し、PDFデータでメールにて納品させていただきます。契約期間はございませんので、需要家様との協議の上決定いたします。

4月から1年間申し込んだ場合、非化石証書は、いつ納品されますか?

お渡しする非化石証書はFIT非化石証書ですので、発電設備の名称、所在地、区分(太陽光・風力・水力・バイオマス・地熱)をご確認頂けます。発電設備区分(太陽光・風力・水力・バイオマス・地熱)のご指定は出来かねます。

非化石証書のみ購入することは可能ですか?

環境配慮メニューの非化石証書代と同単価で販売可能です。対応フローが異なりますので、詳しくはお問合せください。

 
CO2ゼロMICE

いつまでに申し込みが必要ですか?

お申込みは、イベント開催の45日前までとなります。(今後短縮を予定しております)​
*45日前以降の変更・取消はできません。

利用料金のイメージを教えてください。

CO2ゼロMICE®利用料金は会場の広さや利用時間により変動します。また、CO2排出量計算のため、(1)直近1年分の月電気使用量 (2)建物全体と会場の延べ床面積をもとに料金表を作成させていただきますので、お問い合わせください。

オンラインでの会議/イベントでも利用可能でしょうか?​

オンライン会議/イベントでの利用も可能です。ただし、オンラインの場合は、会場を利用する拠点のみとなります。

 
CO2ゼロSTAY

プランはどのチャネルでも販売可能ですか?​

自社ホームページ、インターネットサイト等どのチャネルでも販売可能です。

お客様にお渡しするオフセット証明書は施設オリジナルのものを使用することも可能ですか?

フォーマットをお渡しいたしますが、オリジナルで作成することも可能です。​

無効化通知書はプランを利用したお客様あてに発行することもできますか?

原則として、お客様にはオフセット証明書のお渡しをお願いしております。団体や法人でご利用の場合は別途ご相談ください。